令和5年2月10日発行の全酪連会報2月号p14にらくのうマルシェに関する記事が掲載されました。
画像をクリックするとPDFが開きます。どうぞご覧ください。

全酪連会報2月号はコチラのリンクURL(https://www.zenrakuren.or.jp/kaiho/)よりご覧ください。
I❤MILK ACTION2022Winter事務局
zen_kikakukanri@zenrakuren.or.jp
令和5年2月10日発行の全酪連会報2月号p14にらくのうマルシェに関する記事が掲載されました。
画像をクリックするとPDFが開きます。どうぞご覧ください。
全酪連会報2月号はコチラのリンクURL(https://www.zenrakuren.or.jp/kaiho/)よりご覧ください。
1/14(土)に開催された「らくのうマルシェ」が2023年1月17日(火)の日刊酪農乳業速報P6-7で紹介されました。
第4回らくのうマルシェの様子(動画)
1月14日(土)に酪農会館(東京・代々木)1階エントランスにて、第4回らくのうマルシェを開催いたしました。
今回の目玉は牛乳の試飲(飲み比べ)!低温殺菌牛乳やジャージー牛乳の味を楽しんでいただきました。
他にもJミルク様からご提供いただいた牛乳コップに早変わりシールを配布し、お子様連れのご家族からご好評いただきました。
あいにくの雨にも関わらず、多くのお客さまにご来場いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
12月28日(水)の午後0:00より当イベントの中間発表会を開催します。(仕事納め挨拶の後)
内容や参加方法については職員専用メルマガにて後日お知らせします。
フリーアナウンサーや農業ジャーナリストなど多方面でご活躍されている小谷あゆみさんの
YouTubeチャンネルで全酪連の乳製品自動販売機をご紹介いただきました。
撮影当日はあいにくの雨で、お足元が滑りやすい中でしたが、国産乳製品の多く並ぶ専用自動販売機で
のお買い物を楽しんでいただけたようです。
こちらの様子は下記よりご覧ください。
12/10(土)に開催された「らくのうマルシェ」が2022年12月13日(火)の日刊酪農乳業速報P4で紹介されました。
毎週水曜日夜11時59分放送「それって!?実際どうなの課(中京テレビ)」より、
クリームシチューの紹介です。
12月7日の企画では、Wエンジンのチャンカワイが3日間クリームシチューを
食べ続け、体重はどうなるのか?という内容が放送されました。
合計9食のクリームシチューが紹介されたのですが、どれもこれも美味しそう!
なかでも、「牡蠣と海苔のクリームシチュー」はそそられました。
もちろん、翌日の我が家の夕食は「クリームシチュー」。
8ミルレージ獲得しました。
3日間クリームシチューを食べ続けたチャンカワイは体重の変化なし。
バランスの良い具材を入れれば、太らないそうです。
クリームシチューのバリエーションでミルクアクションを乗り切りたいと思います。
(企画管理部総合企画室 丹戸様)
2022年11月21日にJA.com(一般社団法人 農協協会様)の記事で当イベントが紹介されました。内容はURLをご参照ください。
(https://www.jacom.or.jp/niku/news/2022/11/221121-62983.php)
当イベントの本会の取り組みについて、2022年11月24日(木)の日刊酪農経済通信P3-P4で紹介されました。
11/16(水)17:00よりZoomにて職員向けキックオフイベントが開催されました。丹戸室長(総合企画室)の進行のもと、岩本副部長(酪農部)より概要説明がなされました。所信表明は第1回大会で総合優勝(個人・団体)を果たした福岡支所チームの鈴木支所長(福岡支所)から行われ、全チーム長よりそれぞれの牛乳消費の意気込みを述べられました。イベントの最後に、隈部代表理事会長の「ミルクパワーで今日も元気だ!もう一杯!」という掛け声とともに全酪連グループ役職員一同が牛乳で乾杯し、戦いの火蓋が切られました。
(左)新キャラクター紹介、(中央)隈部代表理事会長による乾杯の音頭、(右)リモートで参加している福岡支所の皆さん